NO IMAGE

環境問題ってどんなものがあるの?3

みなさんこんにちは、大阪市生野区で不用品回収を行っているオールサポートです。

環境問題は、地球温暖化以外にもたくさんり、その数全部で13種あると言われています。

今回は環境問題の3つ「異常気象」「オゾン層の破壊」「海面上昇」をご紹介いたします。

1,異常気象
異常気象ときいて思い浮かぶのは「台風」や「洪水」などで花でしょうか?しかし、私たちの身近なところにも異常気象はおこっています。
毎年のように言われている猛暑、暖冬や雨が多すぎたり少なすぎることも異常気象なのです。
異常気象の原因は、「地球温暖化」と言われています。

2.オゾン層の破壊
オゾン層とは、地上20~30kmの場所にある地上に存在するものを紫外線から守ってくれるものです。
オゾン層を通さず紫外線に当たってしまうと、皮膚癌や失明・白内障、エイズなどのウイルス性の病気になってしまいます。
現在このオゾン層がどんどん減少していっています。何十年後にはオゾン層が現在の3/2に減少してしまい、最悪な状態になると言われています。

3.海面上昇
海面上昇とは、平均気温の上昇により北極や南極の氷河が溶け海に流れ込み起こります。また、水温が高くなることにより、海水の体積が膨張することによって起こります。
海面が上昇することにより、今までは防げていた高潮を防ぐことができなくなる恐れがあります。

お困りごとの際はオールサポートまでご相談ください。