綺麗に片付けたはずなのにすぐに汚部屋に戻ってしまう方へ3

2018年5月11日お役立ちコラム, 大阪市エリア, 都島区

みなさんこんにちは、大阪市都島区で不用品回収を行なっているオールサポートです。

今回は、汚い部屋に戻らない部屋を作るための部屋の片付け方をご紹介いたします。

1.物に位置を決める。
部屋を綺麗なまま保つためには、物に位置を定める必要があります。
物をどこにしまうのか?どのような方法でしまうのかを決めていきます。
この時に大事なのは自分で考えることです。片付けが苦手だからといって人に代わりに決めてもらうことはやめましょう。

ご自身が普段の生活で「いつ、どのような行動をしているか」を考えてみましょう。

例えば、
・化粧はリビングでテレビを見ながらするのでテレビ台の棚に置いておく。
・ドライヤーは洗面所でするので、ドライヤーホルダを洗面台に取り付けて入れておく。
・普段使っているコートやカバン、帽子は玄関前に吊るしておいておく。
・水切りかごにある食器を食器棚にすぐに戻したいので、食器を拭く布巾は水切りかごの近くに置いておく。
など、今後自分自身がどのような生活を行いたいかを考え、物の定位置を決めていきましょう。

2.物の位置が決まったら、収納スペースを確認する。
1で物の位置が決まったら、収納できるスペースがあるか確認しましょう。
なければ、収納ボックスを購入し設置しましょう。
この時注意したいのが、収納ボックスの買いすぎです。収納ボックスにスペースを取られ空間を狭めてしまっては意味がありません。
じっくり家で必要個数を考えてから購入しましょう。

次回に続きます。
お困りごとの際はオールサポートまでご相談ください。