エンディングノートってどんなもの?

2018年5月11日お役立ちコラム, 大阪市エリア, 旭区

こんにちわ、大阪市旭区で不要品回収をしているオールサポートです。

皆さんは、自分の死について考えたことがありますか?
もしあなたが突然亡くなってしまったら、遺族は悲しみと共に遺品整理に大変苦労します。
遺族を苦労させないように、生きているうちにエンディングノートを使用して身の回りのものや情報を整理してみてはいかがでしょうか。

エンディングノートとは、高齢者が死後に備えて自身の希望や情報を書き留めておくノートのことです。

通帳や印鑑などの貴重品の在り処や、相続に関する考え方、葬儀に関する希望、介護が必要になった際の希望、病気の際の延命措置を望むかの希望など、様々なことをエンディングノートに書き留めます。
ノートを残していることで遺族たちは、故人の考えを尊重してお葬式や埋葬の段取りを進めることができたり、年金受給の停止や遺族年金受給申請・様々な支払いの停止・生命保険料の請求などを少しでもスムーズに行うことができます。

また、自分の生い立ちや歴史、思い出、伝えたいメッセージ、死ぬまでにやっておきたいことなど記入する項目は人それぞれで、エンディングノートを書くことによって、自分の死について向き合ったり、家族の大切さを改めて知ることができます。

エンディングノートは、インターネットから無料でダウンロードができたり、町の書店で購入することができます。
自分のために、遺される家族のためにエンディングノートを書いてみてはいかがでしょうか。

The following two tabs change content below.
オールサポートスタッフ
当社ではお客様に役に立つ情報を提供させていただいております。 不用品処分、ゴミ屋敷清掃、遺品整理などわからないことがございましたらお気軽に当社にご相談くださいませ。