綺麗に片付けたはずなのにすぐに汚部屋に戻ってしまう方へ2

2018年5月11日お役立ちコラム, 大阪市エリア, 生野区

みなさんこんにちは、大阪市生野区で不用品回収を行なっているオールサポートです。

一度は頑張って部屋の中を綺麗にしたはずなのに、しばらくたつと元の汚部屋に戻ってしまったという方はいらっしゃいませんか?その原因はあなたの日々の習慣かもしれません。
今回も前回に引き続き、部屋を片付ける上で見直していただきたい習慣をご紹介いたします。

2.ものの置き場所を決めていない。
部屋が散らかる原因として「ものの置き場所を決めていない。」点があります。
収納場所がないからとりあえず机に置いてみたり、空いてるスペースがあれば置いてみたりと物の置き場所が決まっていないとあちこちにものを置いてしまう傾向があります。
また、置き場所が決まっていないと、必要な時に探さなければならず時間と手間がかかってしまい効率が悪くなるでしょう。

家に住む人が快適に暮らせるように、各品目に置き場所を決めましょう。

3.使ったものを戻さない習慣をやめる。
物の置き場所を決定したら、ものを使った後、元あった場所戻す習慣を身につけましょう。
この習慣を身につけると、部屋が散らかることはほとんどありません。

4.買い物をしすぎない。
ものを増やさないためにも買い物の頻度を減らしましょう。
生活に最低限必要なものだけ購入しましょう。
また、日用品のまとめ買いはやめましょう。置いておくスペースを確保する必要があります。

いかがでしたでしょうか?
みなさんも自分の習慣を見直して当てはまるものがあれば改善していきましょう。

お困りごとの際はオールサポートまでご相談ください。

The following two tabs change content below.
オールサポートスタッフ
当社ではお客様に役に立つ情報を提供させていただいております。 不用品処分、ゴミ屋敷清掃、遺品整理などわからないことがございましたらお気軽に当社にご相談くださいませ。