フローリングにはあなたが思っている以上の汚れが?
みなさんこんにちは、寝屋川市で不用品回収を行なっているオールサポートです。
お家のフローリング、歩くたびペタペタと足に張り付く感じしませんか?
今回は、フローリングのベタつきの原因についてご紹介いたします。
■フローリングの汚れ
・足の裏の汗と皮脂
人間は足の裏からコップ1杯の汗が出ています。
裸足で歩いているとフローリングにどんどん足についた汗と皮脂が付着していきます。
この汚れを放置していると、汚れが黒く変色し頑固な汚れになります。
これからの暑い季節、より一層汗をかきやすいため裸足ではあるかず、スリッパを使うと良いでしょう。
・料理中に飛び跳ねた油
油を使って料理していると、壁やフローリングに油が飛んでしまいます。
また、煙や湯気にも油が含まれているため広い範囲に油が広がります。
このような油汚れに埃が付着することによって、簡単に落とせない厄介な汚れになってしまいます。
・カビ
フローリングに長い間布団を敷きっぱなしにしていたり、窓の結露を放置していたりするとカビが生えてしまう可能性があります。
カビは健康面から見て良いものではないため、見つけ次第除去しておきたいところです。
フローリングはあなたが思っている以上に汚れています。
皮脂汚れ、油汚れはもちろん、カビ以外の細菌もたくさん付着しています。
定期的な掃除を行うことでフローリングのベタつきを取り除きましょう。
当社ではハウスクリーニングサービスをご提供しております。
べたついたフローリングのお掃除は私たちオールサポートにお任せ下さい。
お困りごとの際はオールサポートへご相談ください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません