マンションでのゴミトラブルとは
みなさんこんにちは、大阪市城東区で不用品回収を行っているオールサポートです。
様々な世帯が生活するマンションでは、住民同士のトラブルが絶えません。
誰もが同じ考え方をしているわけではないため、トラブルが起きてしまうのも理解はできます。
しかし、トラブルは避けたいもの。
今回は、マンション内で起こるトラブルの一つ、ゴミ出しのマナー違反について考えていきたいと思います。
■24時間ごみ出し可能のマンションが増えて来ている。
最近では、24時間いつでもゴミ出しが出来るところが増えています。
これを売りにしているマンションも多くなり、これからもどんどん増えていく見込みです。
いつでもゴミを出せるのはとても助かりますが、便利な反面トラブルが発生してしまうのも現実です。
■そのようなトラブルが起きるの?
・粗大ごみが不法投棄される
マンションの住人の中には粗大ゴミを一般のゴミと同じように出す方がいらっしゃいます。粗大ゴミは通常、自治体に電話で粗大ゴミ回収の依頼をして、処分シールを購入してから廃棄することになっています。
世帯数が多く、誰が処分したものかわからないため、マンションの管理人が粗大ゴミの処分を代わりに行わなければなりません。
・ごみが分別されていない
ゴミの分別方法はお住いの地域によって異なりますが、最近では以前よりもルールが細かくなっているところが多いようです。
そのせいなのか、正確に分別されていない状態で出されているゴミ袋がゴミに出されていることがあります。
ゴミ回収車が分別されていないと判断した場合、回収されることがなくゴミが放置されてしまうと管理人が分別をしなければなりません。
マンションのため大人数の方が住んでいるため。誰が分別できていないかを特定することはできないため、管理人の負担がかなり大きくなります。
■粗大ごみを処分したい・分別ができない場合は当社にご依頼ください。
分別の仕方がわからない方、家電や家具を処分したい方は私たちにおまかせください。




最新記事 by オールサポートスタッフ (全て見る)
- 豊中市でゴミを格安で処分する方法。 - 2019年5月9日
- 大阪市西淀川区不用品回収を行う際のお得な方法をご説明いたします。 - 2019年5月6日
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません