4Rって何?エコについて考えよう。
みなさんこんにちは、東大阪市で不用品回収を行っているオールサポートです。
急激な経済の成長により大量生産・大量消費の時代となり、それに比例して大量のゴミが発生しゴミ問題が深刻になっています。
一人一人がゴミ問題に向き合い、ゴミを減らそうと行動することが大事です。
みなさんは4Rという言葉を聞いたことがあるでしょうか?
4Rは4つのR
Refuse(断る)
Reduce(減らす)
Reuse(再利用する)
Recycle(資源の再利用)
から成り立っています。
それぞれの意味をご説明します。
Refuse(断る)は、簡単に言うと余計なものを「必要ない」と断ることです。
例えばコンビニに行った際にもらう割り箸やストロー、スプーンを断ったり、マイバッグを持つことでスーパーの袋を断ることです。
Reduce(減らす)は、言葉の通りゴミを減らすことです。
例えば、シャンプーやボディーソープ、食器洗い洗剤など詰め替え用のものを買えば、ゴミを最小限にすることができます。
Reuse(再利用する)は子供服を友人に譲ったり、本を古本屋に売ったりなど、もう一度利用してもらえるようにすることです。
Recycle(資源の再利用)はみなさんになじみのある言葉ですね。
ペットボトルや空き缶などの資源ごみを回収して、原料に戻し再度製品化することです。
お困りごとの際はオールサポートまでご相談下さい。
The following two tabs change content below.




当社ではお客様に役に立つ情報を提供させていただいております。
不用品処分、ゴミ屋敷清掃、遺品整理などわからないことがございましたらお気軽に当社にご相談くださいませ。



最新記事 by オールサポートスタッフ (全て見る)
- 豊中市でゴミを格安で処分する方法。 - 2019年5月9日
- 大阪市西淀川区不用品回収を行う際のお得な方法をご説明いたします。 - 2019年5月6日
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません