ゴミ屋敷が与える子供への影響とは3

2018年5月11日お役立ちコラム, 北区, 大阪市エリア

みなさんこんにちは、大阪市北区で不用品回収を行なっているオールサポートです。

ゴミ屋敷は、ゴミ屋敷にしてしまった当人だけではなく、家族にも悪影響を与えてしまいます。
免疫の弱い子供にとって、ゴミ屋敷は病気の元となります。また精神面でもダメージを受けてしまう源となります。
前回に引き続き、はゴミ屋敷が与える子供への影響についてご紹介いたします。

2.友達を作るのが難しい。

ゴミ屋敷に住んでいると、悪臭が衣服に染み込み、近寄る人が少なく友達を作るのが難しくなります。
小学生の低学年くらいまでは、
友達の親がゴミ屋敷だと知ってしまうと、遊ぶことを禁止する親も出てきます。

3.いじめを受けてしまう。

衣服に染み付いた悪臭や、ダニや蚊による炎症で痛々しい炎症のせいで仲間外れやいじめにあってしまうことがあります。
また、家がゴミ屋敷ということをからかわれ、いじめに発展する場合があります。

いかがでしたでしょうか?
ゴミ屋敷で悩む人の多くは女性が多いと言われています。
働く女性も多く、経済的な理由があるため家事や掃除に手が回らない方もいらっしゃいます。
家事や育児、仕事もあるのにゴミ屋敷を片付けるのは難しいかもしれません。
しかし、上記に挙げたような健康被害やいじめなどはお子さんにって良いことではありません。
一人では解決できないとお悩みの方は、私たちオールサポートまでご相談ください。
お力になります。

次回は、ゴミ屋敷に育った子供の特徴についてご紹介いたします。