ゴミ屋敷になりやすい人はこんな人2

2018年5月11日お役立ちコラム, 大阪市エリア, 港区

みなさんこんにちは、大阪市港区で不要品回収を行っているオールサポートです。

前回に引き続き、ゴミ屋敷になりやすい人の特徴についてご紹介いたします。

3.片付けが苦手な人
片付けや掃除が苦手な人は、部屋が汚れていても「まぁこのままでもいっか。」と掃除を先延ばしにしがちです。汚いことに慣れてしまっているため、ゴミがどんどん溜まっていっても違和感を持つことなく、年月を積み重ねるに連れてゴミ屋敷になってしまいます。

4.ADHD(注意欠如多動性障害)の症状を持つ人
ADHDは発達障害の一つです。不注意(集中力欠如)、多動性(落ち着かない、じっとしていられない)、衝動性(考えずに行動してしまう)の3つの症状があり、周りの人に理解されづらく、日常や仕事の際のコミュニケーションに支障をきたすことがあります。
ADHDの人が部屋の片付けをしようとしても、違うことに気が入ってしまったりとなかなか進みません。

5.買い物依存症の人
後々考えたら必要なかったのについつい買ってしまって後悔することは誰にでもあることでしょう。
しかし、この行動がいきすぎてしまうと買い物依存症になっていまいます。
女性の方が多いと言われており、洋服やバッグ、靴、化粧品などを次々に購入していきます。購入することが快感となり、どんどんその結果、家に物があふれてしまいます。

いかがでしたでしょうか?
上記に挙げた全ての人がゴミ屋敷になるわけではありませんが、ゴミがたまっているのを放置し続ければ、後々ゴミ屋敷になってしまう可能性の方が大きいので気を付けましょう。

お困りごとの際はオールサポートまでご相談ください。

The following two tabs change content below.
オールサポートスタッフ
当社ではお客様に役に立つ情報を提供させていただいております。 不用品処分、ゴミ屋敷清掃、遺品整理などわからないことがございましたらお気軽に当社にご相談くださいませ。