「もったいない」は良い言葉でもあり家の中をゴミだらけにしてしまう言葉。
みなさんこんにちは、東大阪市で不要品回収を行っているオールサポートです。
「いつか使えると思うから残しておこう!」「頂き物だし捨てれない。」
「すぐに使うしとっておこう。」と物を何かと残しておこうとする行動は人間誰しも経験するのではないでしょうか。
ただこのような状態が積もりに積もってしまうと、最悪の場合家の中は物で溢れ身動きが取れない状態になってしまいます。すなわちゴミ屋敷状態です。
「そんなゴミ屋敷になるまで物を残さないわよ」と思われるかもしれませんがゴミ屋敷になってしまう理由はこのような小さな理由の積み重ねで起こります。
手遅れになる前に「もったいない」という考え方を変えましょう。
押入れやクローゼットの中、棚の中などを覗いてみてください。
長い間使っていないというものはありませんか?
そしてそれは今後の生活で使うものでしょうか?
そして必要になったとしても、保管していることを忘れて新しいものを購入してしまうこともあるのではないでしょうか?
それでは全てが悪循環になってしまいます。
ご自身が保管していることを把握できていなければ、「もったいないから残しておこう。」という考え方はただのものを増やす行動となってしまいます。
大切なのは「もったいない」と思って残しておいたものが何なのか、どのくらいあるのかを把握しておくことです。
現在は、簡単に安く物が手に入れられる時代です。
ご自身で物の管理する自信がない場合は、必要な時に必要な分だけ購入すると良いでしょう。
お困りごとの際はオールサポートまでご相談ください。
The following two tabs change content below.




当社ではお客様に役に立つ情報を提供させていただいております。
不用品処分、ゴミ屋敷清掃、遺品整理などわからないことがございましたらお気軽に当社にご相談くださいませ。



最新記事 by オールサポートスタッフ (全て見る)
- 豊中市でゴミを格安で処分する方法。 - 2019年5月9日
- 大阪市西淀川区不用品回収を行う際のお得な方法をご説明いたします。 - 2019年5月6日
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません