生前整理で行う家の中の整理の進め方

2018年5月11日お役立ちコラム, 城東区, 大阪市エリア

みなさんこんにちは、大阪市城東区で不用品回収を行なっているオールサポートです。

生前整理って言葉を聞いたことがありますか?
生前整理とは、生きているうちに身の回りにあるものを整理することです。
整理を行うことによりあなたの死後、ご家族が遺品整理に苦労することがありません。
また、ものを整理するだけでなくあなたの歴史やこれからの行き方について整理する良い機会です。

今回は生前整理で行う家の中の整理の進め方についてご紹介いたします。

・普段使っているものと使っていないものに分けてみる。

cf359b2cbe2d71afc90eb9004aea432f_m

長く生きていると家の中はもので溢れかえりがちです。
一度、考えてみて欲しいのがこの1年使っていないものがどれだけあったかということです。
普段あなたが毎日の生活で使っているものは、今のあなたにとって必要なものです。
しかし、使われていないものは今後の人生で必要になってくるものなのでしょうか?
タンスや押入れにしまいっぱなしの洋服やバッグ、キッチン用品、趣味の品々などご自身にとって必要なものは何かを考えながら仕分けてみましょう。

・壊れてしまったもの、古いものを処分する。

42897a7845098ad71765ef78ced033a8_m

「壊れてしまった洗濯機やテレビが置きっ放し、修理に出しても高くつきそう。」
「古くなってきたから買い換えたいけど、処分はどうしよう。」
など壊れていたり古いものをなかなか捨てれずにいるという方はいらっしゃいませんか?

また、家電だけでなく家具や、洋服、カバン、キッチン用品など壊れていて使えないとわかっていても捨てれていないものはありませんか?

上記のような悩みをお持ちの際は不用品回収業者に依頼することをオススメします。
電話一つで見積もりをしてもらえますし、ご自身の都合の良いときに不用品の回収をしてもらえます。

・同じものがいくつもあるもの

a5b52adce3e0de268d8be62cdc3c9268_m

ないと思って買ってみたはいいけど、部屋の掃除をしていたら同じものが出てきた!という経験をしたことはありませんか?
お気に入りの一つは残して、残りは捨ててしまいましょう。

家の整理はとても時間がかかるものです。
負担をかけないためにも定年後すぐなどできるだけ早めに取り掛かりましょう。

The following two tabs change content below.
オールサポートスタッフ
当社ではお客様に役に立つ情報を提供させていただいております。 不用品処分、ゴミ屋敷清掃、遺品整理などわからないことがございましたらお気軽に当社にご相談くださいませ。