水槽の処分方法について

お役立ちコラム, 大阪市エリア, 天王寺区

みなさんこんにちは、大阪市天王寺区で不用品回収を行なっているオールサポートです。

熱帯魚やメダカなどペット飼育を楽しむために欠かせない水槽。
水槽はペットが亡くなってしまえば不要になってしまいます。
また破れてしまったりヒビが入ってしまうと危険なため、新しいものに交換することもあるでしょう。
そんな場合、どのようにして水槽を処分したら良いのでしょうか。
今回は水槽の処分方法について考えていきます。

■小さい水槽は不燃ゴミ
いっぺん30cm以内の水槽であれば、不燃ゴミとして処分することができます。
自治体の実施しているゴミ回収の不燃ゴミの日に出せば簡単に処分することができます。

■大型の水槽は粗大ゴミ
大型の水槽の場合は、粗大ゴミとして処分する必要がありkます。
粗大ゴミで出す場合、自治体へ粗大ゴミ回収依頼の予約を行い、粗大ゴミ処理券を購入して予約した日時に所定の場所へ置いておくことで処分することができます。

■不用品回収業者に依頼しよう。
大型の水槽はとても重く、持ち上げるのも一苦労です。
女性や高齢者の方だととても負担が大きく、時間や手間がかかります。
不用品回収業者は、あ水槽の他にもなたに代わって水槽の運搬、処分を行なってくれるためとても楽に処分することができます。
また、水槽の他にも不用品がある場合は一緒に処分することができます。

当社では水槽の処分のお手伝い、その他不用品の処分のお手伝いをさせていただいております。
お困りの際は私たちオールサポートまでご相談くださいませ。

The following two tabs change content below.
オールサポートスタッフ
当社ではお客様に役に立つ情報を提供させていただいております。 不用品処分、ゴミ屋敷清掃、遺品整理などわからないことがございましたらお気軽に当社にご相談くださいませ。