人からいただいた物を気持ちよく手放す方法 大阪市城東区
みなさんこんにちは、大阪市城東区で不用品回収を行なっているオールサポートです。
断捨離や部屋の片付けをしている時に、なかなか処分できないものは誰にでもあるかと思います。
その代表格が「人からの頂き物」ですよね。
誕生日プレゼントやクリスマスプレゼント、お歳暮、暑中お見舞い、結婚祝い、出産祝、旅行でのお土産などたくさんのお祝い事やイベントで人から贈り物をされる機会がとても多いです。
毎回自分の気にいる贈り物というわけではないため、使わずにそのままにしているという贈り物もあるかと思います。
それは誰でも共感できることではないでしょうか。
大切なご家族やお友達、恋人からのご好意でいただいたものだからとなかなか処分しづらいですよね。
「せっかくの貰い物だし捨ててしまうのはちょっと…」
「使っているかどうか聞かれるかもしれない…」
と考えてしまってなかなか捨てれないものですよね。
しかし好きじゃないものをいつまでも持ち続けるのはあまりよくありません。
気持ちよく頂き物を処分するためにも考え方を改めてみましょう。
気持ちよく頂き物を処分する考え方
1.ものは処分するが気持ちは残しておく
プレゼントを贈られる際にプレゼントと同時にいただくのが相手からの気持ちです。
いらないものだからと断ってしまうと相手の気持ちを踏みにじってしまうため受け取らないのは失礼になってしまいます。プレゼントを快く受け取ることでその気持ちに応えることができます。そして受け取った時は感謝の気持ちを伝えましょう。
今後使わないだろうなというものを頂いた時は、ものと相手からの気持ちを切り離して考えてみましょう。
もらった時の相手の気持ちと感謝の気持ちを忘れずに、使わないものは処分してしまいましょう。
2.あげた側のほとんどは贈り物のことを忘れている。
思い出してみてほしいのですが、あなたが数年前に人にプレゼントしたものを覚えていますか?
日々多くの人と関わる方だとプレゼントする機会がたくさんあり、誰に何をあげたかなんてあんまり覚えていません。話の話題になることもほとんどないでしょう。
3.頂き物だからといって一生持ち続けるわけにはいかない。
頂き物だからといって一生使わず持ち続けるわけにはいきません。
ものには寿命が来ていつかは処分するものです。
いつかは捨てるものであれば今手放しても問題はないでしょう。
少し早めに寿命が来てしまったんだと思いながら不用な頂き物は処分してしまいましょう。
頂き物の処分にお困りの際はオールサポートにおまかせください。
断捨離を機会に頂き物を処分したいという方、お家の中が不用品で溢れている、ゴミ屋敷寸前までいってしまっている、水回りのハウスクリーニングを検討しているという方は当社オールサポートにおまかせくださいませ。
電話1本で駆けつけ、経験豊富なスタッフがお客様の疑問にお答えいたします。




最新記事 by オールサポートスタッフ (全て見る)
- 豊中市でゴミを格安で処分する方法。 - 2019年5月9日
- 大阪市西淀川区不用品回収を行う際のお得な方法をご説明いたします。 - 2019年5月6日
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません