お家のお片付け〜玄関のシューズボックスを片付けよう〜
みなさんこんにちは、大阪市西区で不要品回収を行っているオールサポートです。
シューズボックスに靴が入りきらず、玄関が靴で溢れているご家庭はありませんか?
靴は、通勤用シューズやレジャー用シューズ、ランニングシューズ、サンダル、革靴などいろいろな種類があり、様々なシーンで使い分けるため数が多くなりがちです。
これが家族分あるとなると、とても量が多くシューズボックスには入りきらず外に出しっぱなしの状態になってしまいます。
今回はすっきり片付ける方法をご紹介します。
まず、下駄箱にある靴を全てシューズボックスの中から出しましょう。
シューズを見渡して、何年も履いていなかったり、靴底がすり減っていたり、臭いがきつかったり、カビで汚れている場合は、処分しましょう。
ご家族の分は、個人個人に整理整頓をしたい旨を伝えた上で処分して良いか確認しましょう。
靴の数が減ってきたら、シューズボックスの中の土やホコリを綺麗に拭き取り、シューズを収納していきましょう。
この時、靴同士くっつきすぎないように収納しましょう。
梅雨から夏にかけての湿気が多い時期は、を入れっぱなしにしておくとカビが発生してしまいます。
晴れた日には、靴を外に出して太陽の光で除菌し、風を通すことでよりカビ対策をすることができます。
カビが靴に付着するとニオイの原因にもなりますので、しっかりケアしていくことが大切です。
お困りごとの際はオールサポートへご連絡ください。
The following two tabs change content below.




当社ではお客様に役に立つ情報を提供させていただいております。
不用品処分、ゴミ屋敷清掃、遺品整理などわからないことがございましたらお気軽に当社にご相談くださいませ。



最新記事 by オールサポートスタッフ (全て見る)
- 豊中市でゴミを格安で処分する方法。 - 2019年5月9日
- 大阪市西淀川区不用品回収を行う際のお得な方法をご説明いたします。 - 2019年5月6日
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません