畳のお手入れ方法って?
皆さんこんにちは、大阪市生野区で不用品回収を行っているオールサポートです。
日本のお家には欠かせない畳ですよね。
畳は直接素肌に触れる場所のため、常に清潔にしておきたいものです。
また畳の張り替えを行うと費用がかかってしまうため、長く大切にしようしたいものです。
畳を長持ちさせるためには、日頃からのお手入れが大切です。
今回は日頃から行える畳のお手入れ方法についてご紹介いたします。
まずはじめに畳に落ちている髪の毛やホコリを掃除機で吸い取りましょう。
その際、畳の目に沿って優しく掃除機をかけましょう。
強く押し付けてかけてしまうと、畳が傷んでしまうため少し浮かした状態で掃除機を滑らしましょう。
次に雑巾を用意して水を含ませます。
固く絞り、掃除機の時と同様、畳の目に沿って拭き掃除を行いましょう。
出来るだけ風通しのよい晴れた日に行いましょう。
湿気が多いとカビの原因にもなります。
また湿気を溜め込まないためにも、畳の上にはカーペットなどをしかないようにしましょう。
畳の通気性が悪くなってしまうとカーペットと畳にダニやカビが発生してしまいます。
仕事が忙しく毎日のお手入れが難しい場合は、休みの日を見つけて週に1度でも良いので掃除機をかけ水拭きを行なってみてください。
畳を長持ちさせるためにもぜひ試して見てくださいね!
お困りごとの際はオールサポートまでご相談ください。
The following two tabs change content below.




当社ではお客様に役に立つ情報を提供させていただいております。
不用品処分、ゴミ屋敷清掃、遺品整理などわからないことがございましたらお気軽に当社にご相談くださいませ。



最新記事 by オールサポートスタッフ (全て見る)
- 豊中市でゴミを格安で処分する方法。 - 2019年5月9日
- 大阪市西淀川区不用品回収を行う際のお得な方法をご説明いたします。 - 2019年5月6日
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません