何気ない行動が禁止されているかも?マンションのルールについて

お役立ちコラム, 大阪府エリア, 寝屋川市

みなさんこんにちは、寝屋川市で不用品回収を行なっているオールサポートです。

分譲マンションにお住いの方、マンションには色々なルールがあることをご存知でしょうか。
何気ないあなたの行動がもしかしたらマンション内では禁止されていたり、誰かに迷惑をかけている可能性があります。

今回は一般的な分譲マンションでのルールについて考えていこうと思います。

■分譲マンションでのルール
・共有部分を私用に使わない。
マンション内にはたくさんの共有部分があります。共用廊下や階段、エレベーター、玄関前のスペースが共用部分にあたります。特に玄関前には自転車や傘などを置いているという方もいらっしゃるのではないでしょうか。共用スペースは緊急時に避難経路として使われる場所のため、大型のものが置かれていると避難の妨げになってしまいます。小さなものでも他の住民は良い気分ではないかもしれません。
自転車は決められた駐輪所に移動してできるだけ共用部分には物を置かないようにしましょう。

・ベランダでの物置設置や観葉植物の設置
ベランダは居住者の専用使用権が設定されており自由に使えることができますが、ベランダも緊急時に避難経路として使用される場合もあるため、物を置くことは禁止されています。そのため物置を設置したり物を置きすぎるのはあまりよくありません。

・ベランダでの喫煙
家族から屋内でタバコを禁止されるているという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
文句を言われないようにベランダでタバコを吸っているという方は要注意です。
ベランダでの喫煙は禁止されていませんが隣近所の方が嫌な思いをさせているかもしれません。
肩身がせまい思いですが周りへの配慮を行い、喫煙をしましょう。

いかがでしたでしょうか。
あなたが何気なく行なっている行動が周りの迷惑・禁止されていることかもしれません。
今一度ルールを確認して快適なマンションライフを送りましょう。

The following two tabs change content below.
オールサポートスタッフ
当社ではお客様に役に立つ情報を提供させていただいております。 不用品処分、ゴミ屋敷清掃、遺品整理などわからないことがございましたらお気軽に当社にご相談くださいませ。