見つけたらすぐに退治したい害虫・害獣~その2~

2018年5月11日お役立ちコラム, 大阪市エリア, 阿倍野区

みなさんこんにちは、大阪市阿倍野区で不用品回収を行っているオールサポートです。
前回に引き続き万が一家の中で出現したらすぐに退治するべき害虫・害獣をご紹介します。

3.シロアリ
シロアリの大好物は「木材」です。そのため木造家屋に住み着き木材を食べてしまいます。
床下で被害が多いため、気付くことが遅くなってしまいます。

木造家屋ではないからシロアリとは無縁だと思われるかもしれません。
しかしシロアリは木材だけでなくコンクリートにも穴を開けてしまう習性があります。
シロアリを見つけたらすぐに駆除に取り掛かりましょう。

4.ハクビシン
ハクビシンは日本全域にいる生き物です。
都会では住居に住み着くことが多く、糞尿被害をもたらします。異臭を発生し、ダニやノミも寄生しているため、人間の健康を脅かします。
また、ハクビシンは凶暴で、ペットで飼っていたメダカや金魚、カメなどを食べてしまう被害があるようです。

5.イタチ
イタチが家の中に侵入すると、人だけでなくペットにも被害を加えます。
イタチは可愛らしい見た目ですが、とても凶暴な肉食獣です。
自分より大きい生き物にも果敢に立ち向かい捕食します。
イタチは「鳥獣保護法」という法律によって駆除をすることが禁止されています。
捕獲の許可を持つ免許が必要になるため、業者に依頼しなければなりません。

ゴキブリやハエなどの害虫は、自分自身で駆除することは容易いですが、今回ご紹介したネズミ、アライグマ、シロアリ、ハクビシン、イタチの中には凶暴な生き物もいるため、専門の業者に依頼した方が良いでしょう。

お困りごとの際はオールサポートへご相談ください。

The following two tabs change content below.
オールサポートスタッフ
当社ではお客様に役に立つ情報を提供させていただいております。 不用品処分、ゴミ屋敷清掃、遺品整理などわからないことがございましたらお気軽に当社にご相談くださいませ。