ソファの買い替えのタイミングは?

2018年5月11日お役立ちコラム, 城東区, 大阪市エリア

みなさんこんにちは、大阪市城東区で不用品回収を行っているオールサポートです。

今回はソファの買い替えのタイミングについてご紹介いたします。

ソファの寿命は一般的に3年から10年と幅が広いです。
使い方によって差が出ますし、素材や丈夫さによっても差が出ます。
どんなに値段の高い良質のソファを使っていても、いつかは寿命がきてしまうのです。

では、ソファーの買い替えのタイミングはどこで判断すれば良いのでしょうか。

1.ソファが汚れている、破れている。
ソファについている汚れの原因は沢山あります。
人間の皮脂汚れや、食べこぼし、油よごれ、ペットの粗相など様々です。
掃除では綺麗にすることができない汚れや破れがあると、気持ち良くくつろげるスペースではなくなってしまいます。この場合早々に買い替えましょう。

2.座り心地が悪くリラックスできない
ソファに毎日座っていると、クッション性が悪くなっていきだんだん座り心地が悪くなっていきます。
せっかくリラックスするためにソファに座っているのに、全くくつろげないのであればそれは買い替えの時期でしょう。
買い替えて新しいソファが家に来た場合は、同じ場所だけに座らず、座る場所や体勢を変えてみてください。クッションのへたりを減らし長持ちさせることができます。

次回に続きます。
お困りごとの際は、オールサポートまでご相談ください。

The following two tabs change content below.
オールサポートスタッフ
当社ではお客様に役に立つ情報を提供させていただいております。 不用品処分、ゴミ屋敷清掃、遺品整理などわからないことがございましたらお気軽に当社にご相談くださいませ。