大阪市住吉区 遺品整理に必要になるアイテムとは?
みなさんこんにちは、大阪市住吉区で不用品回収を行なっているオールサポートです。
大切な方が亡くなられた後、遺品整理を行う必要があります。
今回は遺品整理をご自身で行う際に揃えておきたいアイテムについてご紹介いたします。
遺品整理時に用意したいアイテム
後から足りない!となってしまうと買いに行く時間をロスしてしまうため、
遺品整理を始める前に下記のグッズを揃えておきましょう。
ゴミ袋
遺品整理を行うと沢山の不用品が出てきます。
「燃えるゴミ」「燃えないゴミ」「プラスチックゴミ」
「資源ごみ」「危険ゴミ」
などゴミの種類によって細かく分別のルールが決められているため、ゴミ袋は大量に必要になります。
自治体ごとに有料のゴミ袋の指定もあるため、ごみ袋購入の際は気をつけましょう。
ダンボール
引越しと同じように、ものを一旦保管しておくためにダンボールが必要です。
最低でも20箱ほどは用意しておくと良いでしょう。
ホームセンターやスーパーマーケットにお願いすると無料で手に入れることができるかもしれません。
店員さんに譲ってもらうことが可能か聞いてみましょう。
ガムテープ
ダンボールとセットで揃えておきたいのがガムテープです。
ダンボールの組み立て以外にも鋭い刃物を処分する時に役立ったり、ゴミ袋が破れてしまった時の補強の際に利用することができます。
ビニールひも
本や雑誌をまとめて縛る際に使用します。
軍手
遺品整理を行なっていると鋭利なもので手を切ってしまう恐れがあります。
怪我をしてしまうと痛いのはもちろん遺品整理への意欲も下がってしまいます。
そのため怪我を防ぐために軍手を身につけましょう。
また、軍手をすることで物が滑るのを防ぐことができます。
ハサミやカッター
ハサミやカッターはいろいろな場面で使うことができます。
個人情報が記載された書類を細かく切ったり、
ダンボールを解体する時に使ったり、
不用になったクレジットカードやキャッシュカード、ポイントカードを切り刻む際にも使うことができます。
工具
家具などを解体する時に使います。
車などの運搬手段
遺品を運んだり、不用になったものを運搬する際に使用します。
遺品整理に必要なアイテムはたくさんある!
いかがでしたでしょうか。
遺品整理に必要なものってたくさんありますよね。
これらのアイテムを揃えるのも一苦労です。
もし遺品整理をご遺族だけで行うというのが難しいかも?と思われる方は不用品回収業者や遺品整理業者に依頼するのをお勧めします。
上記でリストアップしたアイテムを用意する必要はなく、全て業者に頼ることができます。
遺品整理は当社オールサポートにおまかせくださいませ。
遺品整理、生前整理、不用品処分、部屋の片付け、ハウスクリーニング、ゴミ屋敷清掃などお家のお困りごとは当社オールサポートにお任せくださいませ。




最新記事 by オールサポートスタッフ (全て見る)
- 豊中市でゴミを格安で処分する方法。 - 2019年5月9日
- 大阪市西淀川区不用品回収を行う際のお得な方法をご説明いたします。 - 2019年5月6日
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません