ゴキブリ対策にハッカを使おう!~ハッカって何?効能は?~

2018年5月11日お役立ちコラム, 大正区, 大阪市エリア

みなさんこんにちは、大阪市大正区で不用品回収を行っているオールサポートです。

みなさん、ハッカという植物を知っていますか?
ハッカ油はハッカソウとミントを乾燥させて抽出した植物油のことです。
例えば、湿布剤やドロップ、風邪薬、かゆみ止め、育毛剤、水虫薬、目薬、歯磨き粉、シャンプー、化粧品、石鹸などに含まれていることが多いです。

ミントの清涼感が楽しめますし、様々な効能があります。

・虫除け効果
たいていの虫はハッカ油の香りを嫌います。
家にハッカ油を正しい方法でまくことでゴキブリや蚊、蛾、ハエなどを撃退することができます。

・抗菌作用
ハッカ油に含まれるメントールには抗菌作用があります。
またカバンやバッグの中に入れると防腐剤の代わりにもなります。

・リラックス効果
神経を落ち着かせる効果があり、暑苦しい時など気を休めてくれます。

・消臭効果
ミントの香りが芳香剤の代わりをしてくれます。お部屋やトイレに置いておくことで爽やかな香りで嫌な臭いを消臭してくれます。

夏に発生しやすいゴキブリなどの害虫退治には、ハッカ油がとても役に立ちます。
今年の夏はハッカ油を活用して虫の出ない生活を送りましょう!

※ただし妊婦さんや子供、ペットがいるご家庭は使用をお勧めしません。
ハッカの成分を分解することができず中毒症状を引き起こす可能性があります。

次回はハッカ油スプレーの作り方と、効果のある使い方をご紹介いたします。

お困りの際は、オールサポートへご相談ください。

The following two tabs change content below.
オールサポートスタッフ
当社ではお客様に役に立つ情報を提供させていただいております。 不用品処分、ゴミ屋敷清掃、遺品整理などわからないことがございましたらお気軽に当社にご相談くださいませ。