捨て方がよく分からないものの処分方法~その2~

2018年5月11日お役立ちコラム, 中央区, 大阪市エリア

みなさんこんにちは、大阪市中央区で不用品回収を行っているオールサポートです。
前回に引き続き捨て方がよく分からないものの処分方法をご紹介いたします。

4.手紙・写真
人からいただいた手紙、たくさんの思い出が詰まった写真は処分するのにためらってしまいます。
しかし、いつまでも残しておくと保存する場所に困ってしまいます。
手紙・写真の処分方法は簡単です。
ゴミに出す前にシュレッダーやハサミで切り刻み、燃えるゴミで捨てます。これにより、写真や手紙の内容を他人に見られることなく捨てることができます。
また、どうしても供養してもらいたい写真があれば、神社に持ち込み処分することもできますので、一度問い合わせしてみましょう。

5..薬
病院に行って処方してもらう薬はあまりがちですし、市販薬に関してもいつまでも使わず置いてあるご家庭が多いでしょう。
しかし、病院の処方薬には防腐剤が入っていませんので病気が治ったら薬は捨ててしまいましょう。
また、市販薬は使用期限が過ぎたら処分しましょう。

6.プランターの土
ガーデニングの際に発生した土や石は、家庭ごみとして回収してもらうことが難しいでしょう。
ホームセンターで回収してもらったり、回収業者に引き取ってもらう方法がありますので一度問い合わせて見てください。

いかがでしたでしょうか?
ご自身で処分することが大変な場合は、私たちオールサポートにご連絡ください。

The following two tabs change content below.
オールサポートスタッフ
当社ではお客様に役に立つ情報を提供させていただいております。 不用品処分、ゴミ屋敷清掃、遺品整理などわからないことがございましたらお気軽に当社にご相談くださいませ。