お墓不足が年々問題化、お墓について考えよう!

2018年5月11日お役立ちコラム, 城東区, 大阪市エリア

みなさんこんにちは、大阪市城東区で不要品回収を行っているオールサポートです。

現代の日本は、高齢化社会が急速に進んでいます。
多くの方が亡くなり、火葬場やお墓不足の問題が現実化して来ています。
2035年の死者の推定数は165万人と発表されており、今後墓不足がより一層問題になります。

みなさんはご自身が入るお墓を用意していますか?
先祖代々の暮石を継承していく方も多いかと思いますが、ご自身の信仰する宗教によってはお墓の形式が定められている場合もあります。
また、お墓の場所が遠かったり、先祖代々のお墓に入ることに躊躇していたりなどお墓を継承していく難しさが問われています。

お墓を新たに立てるには全国平均200万円ほどかかると言われています。
決して安い買い物ではなく、念入りに調査して購入する必要があります。
そのため、予算がないからという理由でお墓自体に入らないという選択をする方が近年増えて来ました。

お墓以外の納骨方法としてあげられるのは、小さなペンダントに遺骨や遺灰を収め手元に置いておく「手元供養」や遺骨を合同で埋蔵する永代供養墓を利用する方法があります。そのほかにも納骨堂や、共同墓、散骨、樹木葬など様々な手段があります。

どのような方法を選択するか人それぞれです。
家族や親族と話し合いを行い、了承を得た上でご自身の意思を固めていきましょう。

お困りごとの際はオールサポートまでご相談ください。

The following two tabs change content below.
オールサポートスタッフ
当社ではお客様に役に立つ情報を提供させていただいております。 不用品処分、ゴミ屋敷清掃、遺品整理などわからないことがございましたらお気軽に当社にご相談くださいませ。